JAPAN BAND CLINIC

第50回 日本吹奏楽指導者クリニック 2019 JAPAN BAND CLINIC(ジャパンバンドクリニック)

小学校から一般、マーチングまで、管楽器活動の総合クリニックです。
吹奏楽の発展を目指して50年 記念の回をともに過ごしましょう。

クリニック・イベント

◆バンドスタディ講座

バンドスタディI 吹奏楽指導とは?

初めて参加の方は、まずこの講座から。バンドクリニックのオリエンテーションとして何をどのように学ぶかをお手伝いいたします。
バンド指導をするうえでの「指導理念」「楽器の基礎知識」「合奏の基本」「活動の基本」をわかりやすく説明いたします。
講師: 小澤 俊朗(日本バンドクリニック委員会代表)
小澤 俊朗  

バンドスタディII 合奏指導法 基礎編

「楽しく美しく感動的な演奏」となるための「合理的で誰にでもできる基礎トレーニング」を皆さんとご一緒に実践していきましょう!
講師: 井田 重芳(日本バンドクリニック委員会委員)
井田 重芳  

バンドスタディIII 合奏指導法 ステップアップ講座

音楽作り、難しいけど一番楽しい時間ですね!いい音楽への第一歩は譜読み、楽譜にはワクワクする要素がたくさんあります。そしてそれをどのように練習するか…。豊かな音楽が流れる、楽譜の読み方、練習の仕方を提案いたします!
講師: 中村 俊哉(バンドディレクター)
中村 俊哉  

バンドスタディIV保科 洋の『音楽表現法』

なぜ、テンポが揺らぐと心地よいの?なぜ、テンポ通りじゃないのに不自然にならないの?
このような「アゴーギク」の不思議に挑戦します。
講師: 保科 洋(日本バンドクリニック委員会名誉顧問)
保科 洋  
◆座学講座

「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」に基づいた運営法 〜限られた時間で最大限のバンド育成を〜

どのようにバンド運営をすれば良いのか。昨今取り上げられている文化部活動の在り方に関する総合的なガイドラインに基づいた、バンド運営及び指導法についての研修を深めます。
講師: 石田 修一(日本バンドクリニック委員会委員)
石田 修一  

初めての吹奏楽指導 ライブラリー編

曲の探し方、選び方がわからない。曲の難しさはどうやって判断すれば・・・。
10人以下でできる曲はあるの?そんな悩みにお応えする講座です。新しい曲もたくさんご紹介します。
講師: 後藤 洋(日本バンドクリニック委員会顧問)
後藤 洋  

初めての吹奏楽指導 基礎知識編

指導にあたって知っておくべき「吹奏楽の種類」や「グレード」、「国ごとの作品の特徴」、「合奏用語」などを、多岐にわたって解説します。何気なく使っている言葉の再確認にもどうぞ。
講師: 中橋 愛生(日本バンドクリニック委員会委員)
中橋 愛生  
◆マーチング講座

初めてのマーチング

マーチング活動の基礎的な考え方、取り組み方を学びます。基本動作と基本パターンを実技を通して体験し、やさしいコンテにチャレンジ(希望者)して、指導のポイントを学びます。また、モデルバンドの演奏演技を通し、マーチングの楽しさ、練習方法について学びます。
講師: 山 昌平(日本バンドクリニック委員会委員)
山 昌平  

マーチングパーカッション

本講座はサンプル楽曲を使用し、各セクションの練習法及びヘッドやスティックの選び方を体験していきます。また、吹奏楽編成の中にどう取り入れるか、必要な人数、チューニング等考えていきます。
講師: 生乃 久法(一般社団法人日本マーチングバンド協会公認指導員)
生乃 久法  

初めてのドリルデザイン

「マーチングのコンテを作るのは難しい」このフレーズを乗り越えられる講座を目指します。サンプル楽曲を題材にコンテの作り方の基本とそこから次へのステップをお伝えいたします。貴方はもうドリルデザイナー!
講師: 田中 久仁明(一般社団法人日本マーチングバンド協会理事長)
田中 久仁明  
◆小編成講座

小編成バンドの指導〜輝きある小編成バンドの活動のために〜 合奏指導編

小編成バンドの日常トレーニング、配置、ステージパフォーマンス等の工夫を、楽曲を使用して実演します。今回のモデルバンドは、日本管楽合奏コンテストS部門に15名で出演し最優秀賞を受賞した、奄美大島の朝日中学校吹奏楽部です。
講師: 金田 康孝(日本バンドクリニック委員会委員)
金田 康孝  

小編成バンドの指導〜輝きある小編成バンドの活動のために〜 編成に合わせた楽譜の見かた

大編成用に作られた楽譜を小編成で演奏する際に生じる諸問題の解決法を、スコアを読んで考えていきます。また、近年注目を集めるフレックス編成の活用法も考えます。
講師: 中橋 愛生(日本バンドクリニック委員会委員)
中橋 愛生  

小編成バンドの指導〜輝きある小編成バンドの活動のために〜 選曲編

小編成バンドの様々な活動の場面におすすめの曲を、実演で紹介します。モデルバンドは、北海道の上磯中学校吹奏楽部です。
講師: 金田 康孝(日本バンドクリニック委員会委員) 中橋 愛生(日本バンドクリニック委員会委員)
金田 康孝 中橋 愛生
◆楽器別講座

楽器お手入れ講座

木管楽器・金管楽器・打楽器の、演奏前や演奏後のお手入れポイントについて解説します。
講師: 石渡 悠(株式会社ヤマハミュージックジャパン 管弦打技術営業課)
初山 阿海(株式会社ヤマハミュージックジャパン 管弦打技術営業課)

楽器別講座 サクソフォン

音響分析アプリケーションを使用してサクソフォンにおける「良い音とは何か 」「音色と響きの意味」「響きと音程の関係」「倍音と和音、差音」「高音域が痩せる訳」「低音と高音の音程が合いにくいのはなぜか」など音の不思議な魅力・仕組みを科学的に捉えて解説しながら問題を解決し、音楽との向き合い方を考えたいと思います。
講師: 中村 均一(サクソフォン奏者)
中村 均一  

楽器別講座 ユーフォニアム

目立たないようで実はバンド内で様々な役割を持つ楽器、ユーフォニアムが持つ音楽的な役割を確認しながら(1)音色について(2)テクニックについて、そして最も大切な(3)"息の使い方"について実演を交えお話します。
講師: 安東 京平(ユーフォニアム奏者)
安東 京平  

楽器別講座 マリンバ

鍵盤打楽器の基本となるマレットの使い方(選び方)や、吹奏楽でも役に立つテクニック「アップダウン奏法」など、演奏スピードや音色の美しさが飛躍的にアップする身体の使い方、ヨーロッパのメインストリームスタイルを解説します。
講師: SINSKE(マリンバ奏者)
SINSKE  
◆実演講座

指揮法

棒の持ち方や姿勢、基本的な図形、曲頭の振り出し方など基礎的な事柄から、より効果的で効率の良い指揮の方法などについても考えます。スーザ:行進曲「ワシントン・ポスト」( アメリカ海兵隊バンド版) 、コーディル:「バンドのための民話」を、出演バンドを実際に指揮していただきながら学んでいきます。
講師: 大井 剛史(指揮者)
大井 剛史  

ハーモニーディレクターをはじめとする指導用機器活用法

より自由に音楽するために!アマチュア特有の悩みを解決し練習を効率よく進めるための道具たちの紹介と、効果的な使用法を「楽しく!!」学ぶ講座です。
講師: 甘粕 宏和(バンドディレクター)
甘粕 宏和  

ビッグバンド〜ビフォー・アフター〜

吹奏楽のレパートリーでポップスの楽曲は不可欠です。しかしながらカッコ良く、ノリ良く演奏するためには知識とテクニックも必要です。より楽しむために、少しのことを知識の引き出しに入れていただくだけで演奏が変わるかもしれません。今回は、サクソフォンセクション以外の部分を横濱音泉倶楽部の皆さんに協力していただきビックバンド形式でリズムの事、奏法の事などお話していきたいと思います。それでは、会場でお会いしましょう。
講師: 織田 浩司(サクソフォン奏者)
中川 英二郎  

レパートリー研究

海外から出版された新譜や話題曲を中心に、モデルバンドの実演と共に紹介します。コンクール用のレパートリーだけではなく、日常練習、式典、コンサートでの使用など、用途を踏まえて選曲・解説します。
講師: 小野川 昭博(日本バンドクリニック委員会顧問) 中橋 愛生(日本バンドクリニック委員会委員)
小野川 昭博 中橋 愛生

"宝島"で学ぶ音楽の本質〜ポップス・アドリブ講座

人気楽曲「宝島」を題材に、吹奏楽でも演奏機会の多いポップスの演奏、指導法を提案します。譜面上だけにとらわれない、音楽の本質も語ります。
講師: 中川 英二郎(トロンボーン奏者)
中川 英二郎  
◆50周年記念講座

日本吹奏楽指導者クリニック50年の軌跡

日本吹奏楽指導者クリニック50周年を迎え、第1回からの変遷を語り、これからの吹奏楽活動について語り合います。
講師: 小澤 俊朗(日本バンドクリニック委員会代表) 保科 洋(日本バンドクリニック委員会名誉顧問)
  小澤 俊朗 保科 洋
  丸谷 明夫(日本バンドクリニック委員会顧問)
  丸谷  明夫
コーディネーター:
  山 昌平(日本バンドクリニック委員会委員)
山 昌平

アメリカ海兵隊バンドによるスーザマーチの演奏法

今年の目玉!かつてマーチ王スーザが率いたアメリカ海兵隊バンドによる特別講座を行います。スーザの名曲を使用し、演奏法を伝授します。日本ではもう体験できないかもしれない価値ある時間を過ごしましょう。
講師: ジェイソン・K. フェティッグ(アメリカ海兵隊バンド隊長)
ジェイソン・K. フェティッグ(U.S.マリーンバンド隊長)  

〜映像と音で振り返る〜『日本の吹奏楽150年』

日本で吹奏楽団が誕生してから150年。吹奏楽を受け入れるまでの経過とその発展の様子を映像と音でわかりやすく説明します。
講師: 秋山 紀夫(日本バンドクリニック委員会名誉顧問)
秋山 紀夫  
◆全日小管研企画講座

全日小管研企画講座I レパートリー研究

スクールバンドにオススメの楽曲(金管編成・吹奏楽編成に対応)を紹介する講座です。本格的な金管バンドのサウンドもぜひご堪能ください。
講師: 座間 吉弘(バンドディレクター、トロンボーン奏者)
座間 吉弘  

全日小管研企画講座II 基礎トレーニング法

「これだけはやってほしい!基礎トレーニング3つのポイント」を2人の達人が紹介します。基礎力を身につけさせたい先生方必見の講座です。
講師: 藤重 佳久(活水女子大学特任教授) 緒形 まゆみ(元中学校教諭、バンドディレクター)
  藤重 佳久 緒形 まゆみ

全日小管研企画講座III パネルディスカッション

パネルディスカッションで講座IIを振り返るとともに、達人がスクールバンドのこれからについて語り合います。
講師: 志民 一成(文部科学省教科調査官) 藤重 佳久(活水女子大学特任教授)
  志民 一成 藤重 佳久
講師: 緒形 まゆみ(元中学校教諭、バンドディレクター)
緒形 まゆみ  
コーディネーター:
  千葉 敏弘(仙台市立向陽台小学校)
千葉 敏弘
◆その他

ヤマハ管楽器工場見学5/17(金)実施 12:20〜16:00

ヤマハの管楽器工場見学ツアーにご参加いただけます。
参加ご希望の方は、事前にお申込みいただき、参加費¥1,000(税込)をお支払いください。
クリニック参加申込みと同時にお申込みいただけます。
当日の参加お申込みはお受け出来ません。

50周年記念 大交流会5/17(金)実施 20:30〜22:45

全国や世界の吹奏楽指導者と親睦を深める場・情報交換の場としてご利用ください。
20種類以上のアルコール、ソフトドリンクが飲み放題。
¥2,000(税込)の会費制、先着1,000名となります。
お食事は、静岡のご当地グルメなどをご用意!
別途チケット制となっております。記念の会をともに過ごしましょう。

相談コーナー

クリニック委員をはじめ、出演講師による相談コーナーです。
楽曲・編成などの相談から、バンド運営に至るまで、個別にご相談いただけます。

楽譜・CDの展示販売

吹奏楽譜・アンサンブル譜などを多数展示しております。
その場でご購入も可能です。この機会にぜひお立ち寄りください。

出展ブース

全国の大学・専門学校や、音楽関連の出版社、各種団体がブースを出展します。
この機会にぜひお立ち寄りください。

楽器展示・試奏

共催の株式会社ヤマハミュージックジャパンが楽器展示を行います。
試奏も可能ですので、ご希望の方は必ずマウスピースをご持参ください。
この機会にぜひお立ち寄りください。
※講座内容、出演者等は変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

Copyright © JAPAN BAND CLINIC COMMITTEE. All rights reserved.